えっ、令和元年、もう終わるの!?

5月1日に改元して、8カ月間しかなかった令和元年。少しでも令和元年に思い出を残そうと、令和に入ってからリブセンスに転職してきた4名で座談会を実施しました。テーマは、「リブセンス、ぶっちゃけどう?」。前職と比べて良かったこと、足りないなと思うことなどをぶっちゃけながら、令和元年を振り返っていただきました。

参加者は「転職ナビ」マーケティング担当の浦嶋良光さん(6月入社)、新卒採用グループの篠原彩さん(9月入社)、「マッハバイト」広告運用担当の大坪誠さん(10月入社)にお越しいただきました。ファシリテーターは、広報の小山舞子さん(6月入社)です。

左上から時計回りに、広報の小山さん、採用チームの篠原さん、マッハバイトの大坪さん、転職ナビの浦嶋さん

それではさっそく始めていきたいと思います。

――ファシリテーターは、広報の小山です。前職は、EC総合支援の会社にいました。それではまず、簡単に皆さんの自己紹介をお願いします。

浦嶋:前職は人材紹介会社で、リブセンスに来る直前までベトナムに赴任していました。今は「転職ナビ」の事業部で、「JOBSHIL」「JOBSHIL BIZ」のコンテンツマーケティングを担当しています。11月から事業部直下と兼任しており、アライアンスと「転職ナコウド」にも関わり始めました。

大坪:アルバイト事業部の「マッハバイト」で、広告運用をメインに担当しています。リブセンスは3社目で、1社目は飲食、2社目はシステムの会社にいました。少数精鋭の会社だったので、コンサルティング、経理、広報、あらゆることをやっていました。

篠原:今は社会人3年目で、前職は証券会社に勤めていました。企業から工場まで、いろんなところに飛び込み営業に行ってました。今は新卒採用グループで、採用やインターンに関する業務をしています。来月からはアルバイト事業部に異動するんですけど。

――皆さんいろんなバックグラウンドですね。ちなみに、リブセンスを知ったきっかけは? どこに魅力を感じたんですか?

浦嶋:私は紹介会社経由で、興味があったマーケティングに携われることが魅力的に思いました。でも正直に言うと、リブセンスは国内にしかオフィスが無いところが最高だと思いましたね(笑)。前職でのベトナム生活が大変だったんですよ。パクチーが苦手なので食生活が特にきつくて。それに引き換え、リブセンスは遠くても宮崎だから……(笑)。

浦嶋さん。ろくろが激しい

大坪:自分は、リファラル採用で入りました。大学の同級生がここで働いてて。彼からリブセンスの魅力をいつも聞いていたんですけど、実際に面談をしてみたら人が良くて。人の良さが決め手になりました。

篠原:私は求人サイトで見つけました。リブセンスは面接後の結果のメールに、ぎっしり「良かったこと」と「改善できること」が書かれていたんです。前職にいるときは、仕事ってお金を稼ぐ手段だったんです。でもここの人たちは、仕事を自己実現として捉えてる人が多くて。入社したら人生にいい変化がありそうだと思って、入社を決めました。

――リブセンスに来て、カルチャーショックはありましたか?

浦嶋:ロジカルな人が多いなって思いましたね。前職は体育会っぽい、イケイケドンドンな感じだったので。いい意味でゆるい人が多いですね。やるところはやって、抜くところは抜くみたいな。

篠原:フラットな文化でびっくりしました。違う意見でも、年次が浅くても、きちんと意見を聞いてくれる。それから1on1がさかんで、人と向き合うことに時間をかける会社なんだなって思いました。

大坪:お金を稼ぐというビジネス視点と、社会貢献という視点とのバランスがいいなって感じますね。定量と定性のバランスもいい。バランス感覚に優れている会社なのかもって思いました。

大坪さん(左)と篠原さん

――社外から来た人間として、逆にリブセンスに「ここが足りない」って思う部分ってありますか?

浦嶋:挨拶の声が小さいことかな。気付かないうちに近くのデスクの人が帰ってることがあるので(笑)。

篠原:それはちょっと分かるかも(笑)。営業会社じゃないから、社内でゴリゴリ電話している人もいなくて、覇気がないように感じるところもあるかもしれない。

大坪:お互いを尊重する文化があるからこそ、少しドライなのかもね。もっと事業部横断的に、ナレッジを共有するような機会があってもいいのかなって思います。

広報の小山さん(左)と浦嶋さん

――皆さん入社してまだ数カ月ですけど、「この人すごい」って思う人はいますか?

篠原:8月まで採用グループにいた瀬戸口さんです。意見が分かれそうな事柄に対しても、自分の意見をハッキリ言う方なので、こだわりが少ない私にとっては憧れの人ですね。自分の意見を言わないと、人の意見を引き出すこともできないから。

浦嶋:上司の大谷さん。とにかく出来ることが多いんですよ。プログラミングもエンジニア顔負けで分かるし、広告やマーケの知識もあって、経営戦略にも詳しい。それぞれの分野を専門にしている人たちと同レベルではなせる知識量を持ってるのがすごいなって思います。

大坪:リブセンスに誘ってくれた中垣くんですね。彼とは大学のサークルからの縁で。仕事の進め方が上手で、誰からも信頼されていることが分かります。なんでも受け止めてくれるから、相談すれば何とかしてくれる安心感があって。人との関係構築が上手だなっていつも思ってます。

――ありがとうございます。まもなく令和元年も終わりますが、2019年はどんな年でしたか?

浦嶋:変化の年でしたね。5月までベトナムにいたと思えば、今はSQLなんか叩いていて、長い1年でしたね。

大坪:バタバタしてましたね。3月と10月に、2回転職したので。会社も変わって職種も変わって、個人的にもブロックチェーンに関する電子書籍を出しました。転職の合間に、ドイツ、チェコ、ポーランドにも行ったりして、ビールをたくさん飲みましたね(笑)。

大坪さん(左)と篠原さん

篠原:世界が広がりました。これまでどれだけ狭い世界に生きていたんだろうって。嘘みたいな話なんですけど、前職は「Windows95」みたいな巨大なパソコンを使ってたので、リブセンスでPCが支給されたとき、電源ボタンがどこか分からなくて(笑)。それから、前職の証券会社では株の銘柄としてしか企業を捉えてなかったから、slackやWantedlyのサービスを実際に使ってみて、「あの“slack”はこれだったのか~!」って世界がつながった気がしました。

――最後に、2020年に向けての意気込みをお願いします!

篠原:言語化能力をもっと身に着けたいですね。言いたいことはいっぱいあるのに、言葉にならないことがよくあるんです。プライベートでは、東京に来てからまだ4カ月なので、もっと東京を開拓したいです。

大坪:2019年は幅広く活動したので、2020年は専門分野を深めたいですね。後半は、あまり本を読めなかったので、もっとまとまったインプットをしたいなって思っています。

浦嶋:数字の把握能力をもっと高めたいなと思います。毎回毎回同じ数字を調べることがあるんですよね……。プライベートでは、ダイビングでジンベイザメを見ます! あとは釣り。いつもアジばかり釣ってるので、来年はマグロを釣りに行きます!

――ありがとうございました! 私(小山)も最後に来年の抱負を。今年得たメディアの方々との縁やつながりを、来年はもっと太く編んでいきたいなと思います。皆さん、来年も楽しみましょう!