はじめまして、デザイン部の古沢です。
主に転職会議のデザインを担当しています。

今日は、先日社内で行った勉強会&ワークショップ、
「LEAN UX IN LIVESENSE」についてご紹介します。

リブセンスは徹底的なユーザー視点でのサービス開発における組織の強化のため、
ユニット制を導入し、どんどんアジャイル開発体制が強化されています。
今では、開発者やフロントエンドエンジニアとの距離が一層密接になり、
従来のウォーターフォール型よりも柔軟な対応が求められるようになってきました。

【ユーザー視点でのプロダクト開発】
デザイナーの私がUXという言葉に触れたきっかけは、2年ほど前。
情報デザインフォーラムで人間中心設計というものがある事を知り、
shibuyaUXなどが開催するUX勉強会に参加したことでした。

最初は「デザインが上手になる方法なのかな」と思っていたのですが(笑)、
もっと根本からユーザー視点でプロダクトを考え直すその姿勢に、
自分がいかに浅いレイヤーでデザインを考えていたのか気付かされました。
その後、会社の許可や協力を得てHCD研修などにも参加し、
ひととおりのプロセスを経験することもできました。

【アジャイル開発において感じていた自分自身の課題】
UXにおける理解は深まったものの、デザイナーの私はアジャイル開発における制作物の共有や、
制作プロセスの最適化などに課題を感じていました。

そんな中、以前から交友のあった監訳者でありUXアーキテクトである坂田一倫さんが
監訳するLEAN UXがオライリー社から出版され、その内容にとても感銘を受けました。

【勉強会開催の経緯】
勉強会や研修、LEAN UXなどから得た経験や知識をぜひ共有したい、
より「自分ごと」に感じてもらうことはできないかと思い、
坂田さんに勉強会の開催をご相談させていただき、今回のワークショップ開催の運びとなりました。

当日は事業部長から、エンジニアはもちろん、デザイナー、カスタマーサポート、
デジタルマーケティングまで様々な職種を担当する社員が参加し、
就業後にもかかわらず大盛況のうちに終えることが出来ました。

また、アジャイルになじみの深いエンジニアにとって、理解しやすいアプローチであったため、
より共通の会話ができるきっかけとなりました。

(写真はお話して下さっている坂田さん)

次回はワークショップの様子について詳しくお伝えいたします。
お楽しみに!

リブセンスはエンジニア・デザイナーを積極採用中です。
エンジニア・デザイナー紹介サイトLIVESENSE made*も是非ご覧ください。