
入社の経緯
前職はJavaやC#などを用いて、物流システムの開発に携わっていました。
協力会社として下流工程を担当する事が多かったため、
もっと上流工程から開発に参加したいと考えて転職を考えるようになりました。
そしてリブセンスと出会いました。
リブセンスでは求めていた上流工程の仕事が出来るだけではなく、
自社メディアの開発に携われることに魅力を感じました。
そして、1サイトにつき、多くても3、4名のエンジニアで開発をするリブセンスでは、
今までのような大勢の開発者の中の一人ではありません。
任される裁量の大きさと責任の重さは、今までとは大きく異なります。
大変かもしれませんが、その分大きく成長出来ると確信して入社を決めました。
仕事の内容
新規事業の開発を担当しています。
サイトの立ち上げから、ほぼ一人で開発をやり遂げたことは大きな自信になりました。
サイトがオープンしたときは、本当に嬉しかったですね。前職では感じたことの無い達成感でした。
リリースした後は機能拡張や改修を日々続けています。
大規模な機能追加や大きな仕様変更は大変ですが、毎日が充実しています。
サイトの開発責任者として、全ての機能をどのように実現するかの権限があり、
一人で実装できるのは本当に面白いです。
「スピードを意識しつつも、クオリテイは絶対に妥協しない」「最高のWebサイトをつくる」
ということを日々意識しています。
今後やりたいこと
現在担当しているサイトがより多くのお客様に必要とされ、
他にはないオンリーワンのサイトとなるように、システム面で貢献していきたいです。
まだまだ伸び代があるサイトなので、これからも試行錯誤が続いていくと思います。
お客様の反応を真摯に受け止め、少しでも「あたりまえ」に近づきたい、
愛着のあるサイトと二人三脚で自分も成長していきたいと思っています。
応募者へのメッセージ
リブセンスはエンジニアを大切にしている会社だと思います。
毎週の勉強会や無理のない開発スケジュール、ハイスペックなPCやキーボードなど、
成長の機会と働きやすさ、そして仕事の裁量がある素晴らしい環境です。
将来のキャリアパスも技術から離れ、マネジメントだけ担当するということも無いので、
技術を突き詰めていきたい方は本当にぴったりだと思います。
また新規事業はディレクターとエンジニアの二人で立ち上げます。
ディレクターと意見交換しながら、「ものづくり」を進めていくのも面白い部分だと思います。
ディレクターのアイディアを聞いて、それを形にするのは自分しかいない。
そして、たった二人で立ち上げたサイトでオンリーワンを目指していると考えるだけで、
モチベーションが上がります。
技術が好きで、裁量を持って働きたい方のご応募をお待ちしています!